基礎知識

期間工の休み事情!【土日・平日休み・有給・年間休日・連休】

期間工で働くにあたって、休日がちゃんと確保されているか、気になるところですよね。毎日忙しく働いて、休日が保証されていなかったら、頑張ることができません。

このページでは、期間工の休みの形態、有給や休日の過ごし方について詳しく解説していきます。

期間工は基本的に土日休み

出典:http://www.t-kikan.jp/service/index.html

期間工は、基本的に土日休みであることが多いです。

平日に工場が稼働して、土日に停止させる場合は、働く人は土日が休みとなります。もちろん、工場によってルールは違い、休日出勤をすることもあります。

期間校の休みの形についてみていきましょう。

会社カレンダー(工場カレンダー)とは?

工場自体が、平日に稼働して土日は止まっている場合は、土日休みになります。

しかし、会社によっては基本的には土日休みでも、休日は「会社カレンダー(工場カレンダー)に準ずる」というのもよく見かけます。期間工を応募する際の募集要項や面接にてしっかりチェックしておきましょう。

会社カレンダー(工場カレンダー)とは、「工場はこの日に稼働しますよ、この日に停止しますよ」というのを表したカレンダーです。これが、必ずしも一般のカレンダーと休みが同じではないということは注意しておいてください。

↓↓実際の会社カレンダー

出典:https://www.denso.com/jp/ja/about-us/calendar/

会社カレンダーの特徴としては、

・繁忙期の土日にあらかじめ稼働日が組み込んである
・大型連休が連休が長い

などの特徴があります。


出典:https://www.denso.com/jp/ja/about-us/calendar/

期間工は祝日はないが、大型連休が長い

工場カレンダーを見てお気づきかもしれません期間工で働くなら、祝日も働いているところが多いです(土日祝休みで募集をかけているところもあります)。なぜ祝日も工場が稼働しているのでしょうか?

それは、工場をこまめに稼働させたり停止させたりすることができないためです。工場というのは、大きな機会やロボット、ラインなどがすべて絡み合って商品が生産されています。一旦停止させると、再び稼働させるために大きな費用がかかることになります。そのため、祝日の1日だけ工場を停止させるというのが難しくなり、祝日休みがなくなるのです。

工場は、こまめに稼働・停止できないという性質から、「稼働させたら長く稼働させたいし、停止させたら長く停止させたい」と思っています。とにかくこまめに稼働・停止を繰り返すことを嫌います。そのため、ゴールデンウィークや夏季休暇などの連休が、土日とくっついて、超大型連休になりやすいというメリットもあります。上記の工場カレンダーのように、大型連休は、9連休、10連休が当たり前になります。

平日休みはある?4勤2休って?

休みが土日じゃなくても良い」と考える方もいるかもしれません。

工場が24時間体制で稼働しているところは、出勤がシフト制であることがあります。シフト制であれば、土日関係なく働き、平日に休みを取ることができます。

また、4勤2休という働き方もあります。あまり一般的ではありませんが、簡単に言うと「4日働いて2日休む」を繰り返す働き方です。土日も関係なく、4日働いて2日休むを繰り返すため、平日の休みも発生します。

このような働き方を希望する場合は、期間工の募集要項に必ず書いてあるため、よく読むようにしてください。

期間工の年間休日や休日出勤

期間工の年間休日は何日くらいあるのでしょうか?

これに関しては、一概に答えを出すのは難しいようです。仮に、完全土日休み+正月・GW・夏季休暇で連休をもらったとして年間休日は120日程度です。

ここに、休日出勤が入ってくるのですが、休日出勤がどのくらいあるかは、会社や工場によってまちまちです。例えば自動車メーカーでは、新生活前の2、3月や、ボーナス月の6、12月は繁忙期となります。工場の生産が活発になれば休日出勤する日もあるでしょう。逆に、「休日出勤なし」で募集をかけているところもあります。

年間休日は最大で120日程度、それから休日出勤した日を引いた日数と考えておいてください。

しかし、休日出勤にはプラスαで手当がつきます。期間工でお金を稼ぎたいと思っている人とって、休日出勤は稼ぐチャンスです。

期間工に有給休暇はある?消化できる?

期間工でも有給休暇は取得できます。有給の正式名称は「年次有給休暇」。そのため「年休」と呼ばれることもあります。

期間限定で働いていても、立派な社員です。日本の法律により有給休暇を与える義務があります。

第三十九条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。

出典:e-Gov 労働基準法より

難しい文章ですが、要は「6ヶ月働いたら10日の有給がもらえるよ」ということです。逆に働き始めの6ヶ月は有給がないため注意してください。その後は1年ごとに有給が発生します。

有給があったとして果たして消化できるのか・・!?

気になるところだと思います。なんせ日本の有給消化率は世界最下位ですから(笑)

実際に期間工で有給が取れるかというと、「有給取りたい人は事前に言ってくださいね。こちらからは何も言いませんので。」というスタンスが多いようです。日本人は有給消化に対して罪悪感を覚えがちですが、れっきとした権利です。きちんと事前に申告して、計画的に有給を消化していきましょう

有給が取りやすい会社

日本の有給消化率は、世界の水準と比べて非常に低いです。しかし、働き方がどんどん変わってきているのも事実です。有給など、休みや働き方に対する制度は変わりつつあります。

というのも、人手不足の今の時代に、働きにくい環境にしておくと人員を確保できないからです。企業は生き残るために、労働環境の改善に取り組んでいます。

有給が取得しやすい会社ランキングの、1位にホンダが選ばれています。しかも、数年連続で1位を獲得しており、3年平均の有給取得率は99.8%とほぼ完璧です。これは期間工に限った話ではなく、日本企業全体のランキングであり、つまりホンダは日本一有給が取りやすい会社ということになります。

しかしホンダだけでなく、トップ10にトヨタ系のトヨタ自動車・ダイハツ工業・豊田自動織機がランクインしています。トップ50まで見てみると、期間工を募集しているような会社名がたくさんあがっています。ホンダを筆頭に、今は有給が取りやすい時代に変わってきていると言えるでしょう。

期間工の休日は何をしている?

期間工の仕事は、体力も集中力も使います。仕事を一週間頑張ってやっと週末を迎えると、ホッとしますよね。期間工で働いている人たちは、どのようにして休日を過ごしているのでしょうか。

インドア派

期間工で働く人の休日は、インドア派が多いようです。

・部屋でごろごろ、のんびり過ごす
・ノートパソコンを持ち込み、ネットサーフィン
・DVDを借りてきて映画鑑賞
・ゲームをして過ごす

普段体を使う仕事なために、家の中でまったりして英気を養っているようです。

アウトドア派

平日みっちり働いて、休日はアクティブに外に飛び出すアウトドア派もいるようです。

・友人と遊びに行く、飲みに行く
・ドライブしに行く
・街遊び(外食、映画、風俗など)

職場と寮の往復の生活で、アウトドア派の人はパァっと外に出たくなるようですね。

正月休み・GW・夏季休暇など、大型連休のときは、地元に帰る人が多いようです。

パチンコなどのギャンブルに要注意!

期間工で働く仲間の中に、ギャンブル好きな人がいます。

パチンコをはじめとする、ギャンブルには要注意です。ハマってしまうと、毎日一生懸命働いて稼いだお金を、週末で浪費してしまうことになります。期間工で働いている意味を、もう一度よく考えて見てください。お金を貯める目的なら、ギャンブルで使ってしまっては意味がありません。

今もしあなたがギャンブル好きなら、「期間工の間は決してギャンブルしないぞ」と決めておくことをおすすめします。周りのギャンブル好きに誘われることもあるかもしれません。それに負けない強い心を持ちましょう。もちろん、お金の貸し借りもトラブルの元になるため、極力避けるようにしましょう

まとめ

・期間工は基本土日休み(会社カレンダーに準ずる)
・祝日に出勤することが多いが、連休は長くなる
・働き出して6ヶ月たつと10の有給がもらえる
・有給が取りやすい時代に変わりつつあるが、きちんと相談して有給を消化すること
・休日はインドアが多い。ギャンブルには要注意

期間工の休みの形態が、わかりましたか?

残業や休日出勤はあるものの、違法な残業量や、賃金が支払われないサービス残業を強いられることはありません。休むときはきちんと休んで、働くときはしっかり働く。期間工で働くにあたって、メリハリをちゃんとつけることが大切です。